ウォーターサーバーの水の賞味期限は意外と短いってご存知ですか?
せっかく購入した水ですから、新鮮でおいしいうちに飲み切りたいですよね。
「開封したらいつまでに飲み切ればいいの?」
「長期不在にする場合はどうすればいい?」
そんな疑問を解決するため、今回はウォーターサーバーの水を賞味期限内に使い切るコツや、賞味期限が切れてしまった場合の対処法をご紹介します。
目次
水は開封したら2週間以内に飲み切ろう
ウォーターサーバーの水には、酸化防止剤や防腐剤などの保存料が含まれていません。
開封(サーバー本体ににセット)したら日が経つにつれ水の鮮度がどんどん落ちてしまうので、できるだけ早く飲み切ってください。
長くても2週間以内には消費することをおすすめします。
未開封の場合は、賞味期限は製造日から約6ヶ月、長くて12ヶ月ほど先に設定されていることが多いです。
ただし、保管方法によっては水質を低下させてしまう可能性があります。
水の正しい保管方法については、こちらの記事をご覧ください。
ウォーターサーバーの水の保管場所はどこがベスト?置き方の注意点も紹介
消費ペースの目安
ウォーターサーバーの水は1本12ℓが主流ですが、7~9ℓの軽量ボトルを販売するメーカーもあります。
開封後2週間以内に飲み切るためには1日何ℓずつ消費すればいいのか、ボトル容量別に計算してみました。
ボトル容量 | 2週間で飲み切りたい場合の1日の消費ペース |
---|---|
12ℓの場合 | 0.8~0.9ℓずつ |
9ℓの場合 | 0.6~0.7ℓずつ |
7ℓの場合 | 0.5ℓずつ |
12ℓボトルを大人2人で飲む場合、1人1日0.4~0.5ℓ(コップ2~3杯分)消費すれば2週間以内に飲み切ることができます。
決して無理なペースでは無いので、大人2人以上の家庭なら水を余らす心配はなさそうですね。
賞味期限内に水を使い切るコツ
開封後2週間以内に飲み切るのが難しい場合は、料理などに使用するか、配送のスキップをして調整しましょう。
料理に使用する(煮物、炊飯など)
水を料理に使用することで一度にたくさんの量を消費することができます。
水道水で料理する方にとっては「もったいない!」と思われるかもしれませんが、飲み切れずに無駄にするくらいなら料理に使ってしまいましょう。
特におすすめしたいのは、和食です。
無臭のミネラルウォーターなら素材の味や香りを引き立てることができるので、出汁を取る料理や煮物との相性がピッタリですよ。
こちらの記事ではご飯を美味しく炊くコツをご紹介しているのでチェックしてみてください。
お米の美味しい炊き方を紹介!炊飯におすすめの水の種類とは?
注文をスキップする
水の消費ペースが遅い場合は、水の注文をスキップ(一時停止)してストック数をコントロールしましょう。
スキップできる期間はメーカーによって異なりますが、1ヶ月のスキップなら無料、2ヶ月以上のスキップは手数料がかかるというルールになっている場合が多いです。
はじめのうちは水の消費ペースがわからなくて多めに注文してしまうことがあるかもしれませんが、1~2ヶ月利用すれば適した注文数がわかるようになりますよ。
計画的に注文して賞味期限切れを回避しましょう。
ウォーターサーバー定期配送のスキップとは?水が余った時の対処法
賞味期限切れの水の活用法
未開封ボトルの賞味期限が切れてしまった場合、飲用水としての品質は劣化してしまいますが、他のシーンで活用することは可能です。
災害時の生活用水
災害時に水道水が使えなくなった場合、賞味期限切れの水が生活用水として役立てられます。
美味しく飲むことはできませんが、未開封の水は清潔なので洗顔や歯磨きなどに使用可能です。
また、トイレ用の水としても利用できます。
キャンプなどのアウトドア
家族や仲間とキャンプを楽しむ場合、頑丈なボトルに入った水を1本持っていくと水場まで水を汲みに行く手間が省けます。
食事前に手を洗ったり、食器を洗ったり、様々なシーンで役立つでしょう。
植物の水やり
ガーデニングや家庭菜園を楽しむ方は、水やりに使用するという手もあります。
ただし、毎日与え続けるのはおすすめしません。
ウォーターサーバーの水はミネラルが含まれているため、毎日水やりに使用するとミネラル過多で植物に悪影響を及ぼす恐れがあります。
家の掃除
キッチンや洗面所の掃除、玄関やベランダの床掃除、窓ふきなど、水を使用する清掃にも役立てられます。
まとめ
ウォーターサーバーの水は賞味期限が切れてしまっても使い道はありますが、せっかく美味しい水を購入するのですから、鮮度の良いうちに消費するよう心がけましょう。
また、注文ペースを上手にコントロールしてストックを余らせすぎないようにするのもポイントですよ。